URARAクリニック

Web予約は
こちら

二の腕のセルライト解消法は?ボコボコの原因や効果的な落とし方を解説!

2024.10.09

サムネイル

「二の腕の脂肪が気付いたらセルライトになっていた…」
「ボコボコしたセルライトが取れない…」
と悩みを抱く方も少なくありません。二の腕は普段動かす機会が少ないので、脂肪がつきやすくセルライトもできやすいですが、その原因や解消法をしっかりと理解することで改善できます。

本記事では、二の腕にセルライトができる原因とセルライトを解消する方法を詳しく解説します。

二の腕や上半身を引き締めるなら
URARAクリニックの
医療痩身がおすすめ

二の腕に蓄積されたセルライトは手強いもの。通常のダイエットではなかなか減ってくれなかったり、リバウンドすることも多々あります…

そこでおすすめなのがURARAクリニックのリバウンドしにくい『医療痩身』と『リバースエイジング治療』

それらを組み合わせた『医療美痩身』により、効率的に皮下脂肪を落とすだけではなく、今よりも若々しく美しくなる医療痩身を提供しています。

\痩せなければ全額返金キャンペーン/

無料カウンセリング予約はこちら

セルライトとは?
なぜボコボコしてるの?

セルライトとは、皮下組織につくもので、堅くなった脂肪細胞と線維細胞が皮膚の表面に表れ、肌が凸凹のあるボコボコした皮膚状態になることです。

セルライトの原因となる脂肪が肥大化することで、血管やリンパ管を圧迫することで、体内の働きで大切な、酸素を運ぶ血液や老廃物を流すリンパ液の循環が滞ってしまいます。この循環の悪さは老廃物の排出の進みにも影響し、蓄積した老廃物は脂肪細胞と混ざって絡み付き、最終的に除去が難しいセルライトになります。

セルライトは脂肪が付きやすいおしりや太もも、二の腕にできやすく、特に女性は皮膚の表面にできる皮下脂肪が多いため、セルライトになりやすいと言われています。

二の腕はセルライトが
できやすい体の部位
その3つの理由は?

ここでは、二の腕にセルライトができやすい主に3つの理由をご紹介します。

  1. 皮下脂肪が付きやすい
  2. むくみやすい
  3. 筋肉不足になりやすい

二の腕がセルライトができやすい体の部位である理由を把握しておくことで、改善に繋げられる可能性があります。

理由①:皮下脂肪が付きやすい

二の腕は皮下脂肪が付きやすい部位として挙げられます。

セルライトは元々皮下組織から生まれるため、皮下組織の大部分である皮下脂肪が付きやすい二の腕は、セルライトができやすいです。日常生活で動かす機会が少ない二の腕は、体の部位の中でも皮下脂肪が付きやすいです。

また、皮下脂肪が多いと血管やリンパ管が圧迫され、老廃物の排出が悪くなり、脂肪細胞と混ざってしまうことで二の腕にセルライトができやすくなります。

理由②:むくみやすい

二の腕はむくみが出やすいパーツの一つで、むくみが起きると実際よりも太く見えてしまいます。

むくみにはさまざまな原因がありますが、塩分過多の食事はむくみが起きる代表的な要因です。むくみを放置してしまうと脂肪細胞と老廃物がくっ付いてしまい、肌の凹凸が目立つセルライトができてしまう可能性もあります。

理由③:筋肉不足になりやすい

二の腕は普段動かす機会が少ないので、筋肉量が少ない人も多いです。

筋力不足で脂肪が増えると、二の腕に付いた脂肪を筋肉が支え切れません。その結果、重力の影響で脂肪が垂れ下がり、二の腕がふりそでのようになることもあります。肌もたるむので、実年齢より老けた印象を与えてしまうでしょう。

また、筋肉量が落ちると十分なエネルギーが得られず代謝も落ち、脂肪細胞の肥大化により、二の腕にセルライトができやすくなるのです。

二の腕にセルライトができる
7つの原因は?

ここでは、二の腕にセルライトができる主に7つの原因についてご紹介します。

  1. 基礎代謝の低下
  2. 姿勢の悪さ
  3. バランスの悪い食生活
  4. 運動不足
  5. 睡眠不足
  6. 喫煙
  7. 女性ホルモンの乱れ

原因をしっかりと理解して、二の腕のセルライトの解消に繋げましょう。

原因①:基礎代謝の低下

年齢を重ねると老化現象により筋肉量が落ち、基礎代謝が低下するため、二の腕にセルライトができやすくなります。

また、老化により皮膚がたるみ血流を圧迫し、血流が抑制されてしまいます。この代謝低下や血流の抑制は老廃物が排出されないため、脂肪が溜り、セルライトとして蓄積する状態になるのです。

さらに、老化現象が進み筋肉量が落ちると、若い頃よりも消費エネルギーが減って太りやすくなります。その影響で脂肪細胞の肥大化が進み、二の腕のセルライトが付きやすくなるという原因があります。

原因②:姿勢の悪さ

姿勢の悪さは、リンパの流れを悪化させる原因となります。特に猫背で背中を丸めている時間が長くなると、二の腕の上腕三頭筋を使うことも減るため、二の腕に脂肪が付きやすくなってしまいます。

また、長時間同じ姿勢を続けていることによってもリンパや血液の流れを滞らせてしまい、老廃物が溜まっていきます。つまり、悪い姿勢や同じ姿勢を長く続けていると、セルライトができやすくなってしまうのです。

原因③:バランスの悪い食生活

脂肪は食事内容によって増えたり減ったりしますが、脂質になりやすい糖質や脂質などを中心としたバランスの悪い食生活も、二の腕にセルライトができる原因になります。

バランスの悪い食生活は、脂肪にダイレクトに影響し、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ると、脂肪が増え続けセルライトへと変化してしまいます。

また、塩分が多く含まれる加工食品が中心の食生活の場合も、塩分によってむくみやすくなり、悪化するとセルライトへと変わる原因になるのです。

原因④:運動不足

運動は筋肉を作るための大切な役割がありますが、運動不足になると作られるはずの筋肉が衰え、代謝が低下してしまいます。

また筋肉量の減少により、血液やリンパを循環できず、老廃物が溜ります。その結果、脂肪細胞へと変化し、二の腕にセルライトができてしまうのです。

この代謝の低下や循環障害は、運動をすることで解消に近づけるので、日頃から運動量が少ないと感じる方は、日常生活で取り入れていくと良いでしょう。

原因⑤:睡眠不足

睡眠不足もセルライトができる原因の一つです。

睡眠不足が続いてしまうと、ストレス解消ができず自律神経が乱れるため、血流を抑制してしまいます。血流が抑制されると老廃物が溜りやすく脂肪が付きやすい身体になってしまい、その結果、二の腕にセルライトができてしまうのです。

また、睡眠時間を多く取ればいいという訳ではなく、自律神経を整えセルライトを付けにくい身体にするには、疲れをしっかり解消できる質の高い睡眠が重要になります。

原因⑥:喫煙

喫煙は、ニコチンという物質が血管を収縮させ、血流を抑制します。血流が抑制されると、脂肪細胞を含む老廃物が体内に溜り、セルライトが付きやすくなります。

また、血流の抑制は身体の冷えやむくみの原因にもなり、セルライトへと繋がってしまうのです。

そのため、喫煙の方は少しでも控えることで、セルライトの予防ができるかもしれません。

原因⑦:女性ホルモンの乱れ

排卵から月経までの期間である黄体期は、プロゲステロンという女性ホルモンが分泌されます。

このプロゲステロンには水分や栄養をため込む働きがあり、通常よりも体がむくみやすくなります。むくみやすい体は老廃物もため込んでしまうため、セルライトができやすくなるというわけです。

二の腕のセルライトは
潰せばなくなるって本当?

二の腕のセルライトをなくす方法で、「潰すとセルライトが無くなる」という噂を聞いたことがある方も多いと思います。

しかし、セルライトを潰す行為は禁物です。潰すために皮膚に強い刺激を与えると、肌や皮下組織を傷つけてしまいアザができることもあります。

またマッサージで皮膚を潰すと、一見肌の表面が綺麗に見えることもありますが、脂肪細胞の位置が整っただけで、セルライト自体は無くなっていません。しばらくすると再び凸凹が生じて元に戻ってしまうため、結局セルライトが残ったままになるのです。

二の腕や上半身の
効率的な痩せには
医療痩身クリニックが
おすすめ!

ここまで、二の腕にセルライトができる原因や解消法などを解説しました。

しかし二の腕に限らず、一度できてしまったセルライトはなくすことは難しいです。特に女性の方で、身体のなかでも皮下脂肪が多い二の腕のセルライトに悩むことが多いと思います。

セルライトを効率的になくしたい方には「医療痩身ダイエット」がおすすめです。

URARAクリニックでは、医療機関で医師のカウンセリングを行い、それぞれに合ったダイエットプランをご提供します。そのため、おしりや太もものセルライトをなくすためのダイエットを中心に、美しい体作りを効率良く進められます。

現在無料カウンセリングも実施しているので、二の腕のセルライトを効率的になくしたい方は、是非ご検討ください。

\痩せなければ全額返金キャンペーン/

無料カウンセリング予約はこちら

URARAクリニックが
手掛ける医療痩身・医療ダイエット

UARARクリニックイメージ

URARAクリニックでは、次世代医療テクノロジーとリバースエイジング治療を融合させた「医療美痩身」を提供しています。

専門医師や管理栄養士が監修するダイエットプログラムは、機械施術や薬剤、栄養指導を通じて、リバウンドしにくい体質への改善を目指します。

個々の体質やライフスタイルに合わせたアプローチで、健康的で美しい体を手に入れることをサポートし、健康寿命の延伸と生涯の美しさを実現します。

\痩せなければ全額返金キャンペーン/

無料カウンセリング予約はこちら

二の腕のセルライトを
自分で解消する7つの方法は?

ここでは、二の腕のセルライトを解消するセルフケアを主に7つ紹介します。

  1. マッサージ
  2. ストレッチ
  3. 筋トレ
  4. 有酸素運動
  5. 食生活の改善
  6. 湯船に浸かる
  7. 十分な睡眠

しっかりとセルフケアを理解して、セルライト解消のために、日常に取り入れましょう。

①マッサージ

二の腕のマッサージでセルライトをほぐすことが可能です。自分でも簡単にできるマッサージをご紹介するで、手順に沿って実践してみましょう。

  1. 腕を伸ばし、反対の指の第2関節を肘の手前に添える
  2. 第2関節全体で二の腕を肩の方向へ外側と内側それぞれ1分ずつ押す
  3. 握った手で手首から脇にかけて5回さする
  4. 二の腕の付け根を押さえて脇の下まで押しながら5回さする
  5. もう片方の腕も同様に行う

あざや内出血の原因となるため、強くせず、優しくもみほぐすように刺激しましょう。セルライトを潰すこともNGです。

②ストレッチ

ストレッチを行うと血行を改善できるため、老廃物を排出する効果が期待できます。激しく動かなくても手軽にできる方法が多いので、体力がない方や運動が苦手な方でも実践しやすいでしょう。

  1. 腰に手を当てた状態から、片方の肘を肩の高さまで持ち上げる
  2. 肘の位置を固定したまま、肘から先を真上に振り上げる
  3. 手を振り下ろして、手の甲を背面の肩甲骨付近へ当てる
  4. もう片方も同様に行う

初めはゆっくりと行い、慣れてきたら徐々に腕を振るスピードを上げてみましょう。スピードアップした動きにも慣れた場合は、水が入った500mlサイズのペットボトルを持って同じ動きを行うと、より二の腕に負荷がかかり効果的なストレッチができます。

③筋トレ

自宅でできる体幹トレーニングとして広く行われているのが、プランクです。腰への負担が比較的軽いので腰が悪い方でも実践しやすく、二の腕はもちろん、腹筋や背中などさまざまな筋肉へ刺激を与えられます。

  1. 床にうつぶせになり、両肘を付いて90度に曲げ、手は前方向へ置く
  2. つま先を床に付き、腰を浮かせて体全体を持ち上げる
  3. 頭からかかとまで一直線の状態で、30秒~1分キープする
  4. 上記の手順を3セット行う

プランクは初心者の方や筋力が少ない方でも行いやすいトレーニングですが、姿勢のキープが難しい場合は無理をせず、20秒程度から始めてみましょう。

④有酸素運動

有酸素運動とは、軽度~中程度の負荷を長時間無理なくかけられる程度の適度な運動です。20分以上有酸素運動を継続すると二の腕を含めた全身の脂肪燃焼させる効果が期待できます。ウォーキングやサイクリングなどの気軽に数十分体を動かせる運動を、習慣的に長く続けるのが、有酸素運動のポイントです。

有酸素運動に加えて、前述したトレーニングやマッサージを組み合わせると、それぞれの相乗効果も期待できます。

⑤食生活の改善

セルライトができる原因の一つである偏った食生活を改善するために、普段の食生活の見直しを行いましょう。

栄養バランスを意識し、高カロリーな肉ばかりを食べるのではなく、野菜も摂りながらタンパク質やミネラル、ビタミンを意識して摂取することが大事です。中でも、食物繊維やカリウムは余分な老廃物の排出をサポートしてくれるので、これらの栄養素を摂取しやすいメニューを取り入れてみましょう。

脂肪の元となる糖質や脂質を摂りすぎないようにする、1日の摂取カロリーを計算・記録するといった工夫もおすすめです。また、塩分やアルコールは過剰摂取すると水分を体にため込んでしまい、むくみの原因になります。これらを控えめにすることも、セルライト予防につながります。

⑥湯船に浸かる

湯船にしっかりと浸かると体が温まり血行が促進するので、セルライトの元である老廃物の排出促進が期待できます。熱いお湯ではなく38~40度のお湯でゆっくりと半身浴をして、じんわりと体を温めましょう。血液の流れを良くする効果が期待できる、バスソルトなどの入浴剤を活用するのもおすすめです。

セルライト解消には、お風呂に入りながらできるマッサージもおすすめです。お風呂に入って体が温まった状態でせっけんやボディーソープを付け、ローラーなどを使って二の腕の気になる部分を、マッサージしてみても良いでしょう。

⑦十分な睡眠

女性ホルモンは、脳の視床下部や下垂体からの司令によって分泌されています。視床下部は自律神経に関わる部分で、ストレスなどの精神的な問題によっても大きく影響されます。睡眠不足が続くと自律神経およびホルモンバランスが崩れ、冷えやむくみなどのセルライトができる原因を作り出してしまいます。

ホルモンバランスが崩れると、脳や自律神そのものの機能も低下していまい、悪循環に陥ってしまうため、セルライトの原因となる自律神経やホルモンバランスの乱れを改善するには毎日しっかりと質の良い睡眠をとることが重要です。

まとめ

本記事では、二の腕にセルライトができる原因とセルライトを解消する方法を詳しく解説しました。二の腕のセルライトは一度付いてしまうとなかなか落としづらいですが、今回紹介したセルフケアを根気強く継続すると落とすことができます。

「色んな方法を試したけど二の腕のセルライトが落ちない…」「短期間で効率的に二の腕のセルライトを落としたい」という方は、医療痩身クリニックの施術もぜひご検討ください。

URARAクリニックでは、次世代の医療を駆使した『医療美痩身』により、ただ痩せるだけではなく、より若々しく美しくなる医療痩身をダイエット専門医師や管理栄養士の監修の元、お客様へ提供しています。

まずはお気軽に無料カウンセリング予約をお申し込みください。ご自身のダイエット目的・健康状態に最適なダイエットプランをご提案します。

\痩せなければ全額返金キャンペーン/

無料カウンセリング予約はこちら


記事の監修者

与那覇 靖 写真

与那覇 靖(ヨナハ オサム)

統括院長兼銀座院院長

20年以上にわたり、内科医として循環器や糖尿病患者の診療を担当してきました。疾病を予防するためには、肥満を克服することが極めて重要ですが、健康的な方法での体重減少は簡単なことではありません。痩身が実現できないかとの思いから、医療痩身の分野に足を踏み入れました。信頼性の高いエビデンスに基づいた新しい痩身メソッドの確立を目指し、『美痩身』を実現するために尽力しています。

人生100年時代における美容と健康に貢献すべく、医療技術及び健康への飽くなき探求を行い、”美と健康の医療的プロフェッショナル集団”であり続けるよう、日々邁進しております。ぜひご来院お待ちしております。

【経歴】

  • 1992年3月 浜松医科大学卒業
  • 1992年4月 みなと協立総合病院勤務
  • 1998年4月 名古屋大学医学部附属病院勤務
  • 2000年10月 医療法人尚徳会ヨナハ総合病院勤務
  • 2015年4月 医療法人尚豊会みたき総合病院勤務
  • 2022年10月 URARAクリニック銀座院勤務

【所属学会】

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本人間ドック学会
  • 日本抗加齢学会
  • 日本再生医療学会
Contents
コンテンツ
Image 1 Image 1 Hover

Reasons to Choose

選ばれる理由

Image 2 Image 2 Hover

Medical beauty slimming?

医療美痩身とは

Image 3 Image 3 Hover

For Guest

受診をご検討の方へ

Image 4 Image 4 Hover

Menu

施術メニュー

Image 5 Image 5 Hover

Case

症例

Image 6 Image 6 Hover

Doctor

ドクター紹介

Image 7 Image 7 Hover

Column

コラム

Image 8 Image 8 Hover

Clinic

クリニック一覧

Image 9 Image 9 Hover

Q&A

よくある質問

Reserve

無料カウンセリング予約はこちら

美しい痩せ方を実現したいあなたへ

痩せながら美しくなる医療美痩身のURARAクリニックでまずはあなたの体質に合う痩せ方を知ってみませんか?

無料カウンセリングこちらからお申し込みできます。