更新日: 2025.03.01
作成日: 2025.02.18
医療ダイエット

「自宅で手軽に脂肪冷却ができたら…」そう思ったことはありませんか?
最近、家庭用のセルフ脂肪冷却マシンが人気ですが、その効果や安全性については疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、家庭用セルフ脂肪冷却マシンの危険性、医療痩身クリニックでの脂肪冷却との違い、後悔しないための正しい選び方を徹底解説します。
安全な脂肪冷却なら
URARAクリニックの
「医療美痩身」がおすすめ!

蓄積された脂肪は手強いもの。減らすのなら脂肪冷却が最適ですが、ダウンタイムや副作用などのネガティブな部分も気になります…
そこでおすすめなのがURARAクリニックの『医療美痩身』です。医師管理のもと、次世代の脂肪冷却マシンである『スノエル』を使用しているので、安全に一度の施術で最大20%の脂肪細胞を破壊できます。
URARAクリニックの『医療美痩身』ではリバウンドを防ぎ、今よりも若々しく美しくなる医療痩身を提供しています。
家庭用セルフ脂肪冷却マシンとは?
~手軽さの裏に潜むリスク~

最近、家庭用のセルフ脂肪冷却マシンが手軽に購入できるようになり、エステに通う時間や費用を考えると自宅で好きな時に施術できることにメリットを感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、その手軽さの裏には、様々なリスクが潜んでいることを知っておく必要があります。
ここでは、家庭用セルフ脂肪冷却マシンの仕組み、その背景にあるニーズ、そして注意すべきリスクについて詳しく解説します。
家庭用セルフ脂肪冷却マシンの
仕組みと手軽さ
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、冷却プレートを肌に当てて脂肪細胞を冷却し、脂肪細胞の減少を目指すものです。医療機関で使用される脂肪冷却マシンと原理は同じですが、出力や冷却範囲、温度制御などに違いがあります。
操作は比較的簡単で、数万円から数十万円程度と安価なものも多く、忙しい方や費用を抑えたい方にとって手軽に試せる点は魅力的と言えるでしょう。
手軽さの裏に潜むリスクと注意点
手軽に施術できるというメリットがある一方で、家庭用セルフ脂肪冷却マシンには様々なリスクや注意点も存在します。
出力不足による効果の低さ、冷却温度の不安定さ、冷却範囲の不均一さなど、医療機器と比較するとどうしても精度が劣るため、効果が出にくかったり、肌トラブルが起こりやすい傾向があります。
また、説明書をよく読まずに使用したり、自己判断で使用方法を誤ると、凍傷などの思わぬトラブルにつながる可能性もあります。
さらに、安全性が十分に確認されていない製品も存在するため、信頼できるメーカーの製品を選ぶように心がける必要があります。
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、あくまでも補助的なものであり、効果に対する過度な期待は禁物です。
家庭用セルフ脂肪冷却マシンの危険性
~安全性を疑うべき理由~

前のパートでは、家庭用セルフ脂肪冷却マシンの仕組みや、その手軽さの裏に潜むリスクについて触れました。
ここでは、家庭用セルフ脂肪冷却マシンの具体的な危険性について解説します。
なぜ安全性を疑うべきなのか、どのようなトラブルが起こる可能性があるのかを知ることでセルフ脂肪冷却に対する考えを改め、より安全な選択をするための参考にしてください。
1. 出力不足による効果の低さ、過剰な出力によるリスク
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、医療機関で使用される機器と比較して、一般的に出力が低く設定されています。これは、安全に使用できるよう配慮した結果ですが、十分な効果が得られない可能性が高いことも意味します。
また一部の製品では、過剰な冷却により凍傷や神経損傷のリスクが高まる可能性もあります。冷却温度を正確に制御できない場合、肌へのダメージが大きくなるため注意が必要です。
2. 冷却温度の不安定さ、冷却範囲の不均一さ
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、冷却温度を一定に保つ機能や、冷却範囲を均一にする機能が、医療機器と比較して劣る傾向にあります。
そのため、設定した温度を正確に保つことが難しく、冷却温度が不安定になったり、施術部位にムラが生じ、効果が出にくかったり、一部だけ冷えすぎてしまうといったトラブルが起こる可能性があります。
3. 使用方法を誤った場合のリスク:凍傷、神経損傷など
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、説明書をよく読まずに使用したり、自己判断で使用方法を誤ると、思わぬトラブルにつながる可能性があります。
冷却時間が長すぎたり、冷却温度が低すぎる場合、皮膚や皮下組織が凍傷を起こす可能性があり、赤みや腫れ、水ぶくれ、痛みを伴います。
また、冷却によって末梢神経が損傷する可能性もあり、しびれ、感覚麻痺、痛みを伴います。さらに重症の場合は、皮膚移植が必要になったり、後遺症が残る場合もあります。
4. 肌トラブル:赤み、腫れ、色素沈着など
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、肌への刺激が強い場合があり、肌トラブルが起こりやすい傾向にあります。
施術後、赤みや腫れが出ることがあり、多くの場合は数時間から数日程度で治まりますが、それ以上に長引く場合もあります。
また、施術部位に色素沈着が起こることがあり、完全に消えない場合もあります。特に日焼けしやすい方は注意が必要です。その他にも、かゆみや湿疹、皮膚炎などのトラブルが起こることもあります。
5. 医療機器との違い:安全性の面で劣る
家庭用セルフ脂肪冷却マシンは、医療機関で使用される脂肪冷却マシンとは異なり、医療機器としての認可を受けていないものが多いです。
そのため、安全性や効果が厳密に審査されておらず、製品の品質や性能にばらつきがある可能性もあります。
また、専門医の指導のもと施術を受けられる医療機関の脂肪冷却とは異なり、自己判断で使用する必要があるため、使い方を誤ると重大なトラブルにつながる可能性も否定できません。
万が一トラブルが起きた場合も、医療機関のような専門的な対応が期待できないことも理解しておきましょう。
【厚生労働省承認の施術】
URARAクリニックの
脂肪冷却マシン「スノエル」

URARAクリニックでは米国人気No.1の次世代医療テクノロジーを取り入れた「スノエル」という脂肪冷却装置を導入しております。
唯一、日本の厚生労働省から承認されている治療法である「脂肪冷却融解理論」を活用し、1回の施術で脂肪細胞の約20%を減らす効果が見込まれます。
一般的に普及している従来の脂肪冷却痩身危機では同時に1部位しか施術ができないですが、スノエルの場合、同時に4部位を施術することが可能です。
つまり、通常の脂肪冷却機器の約2倍以上の効果が見込まれるため、短期間で効率的に脂肪細胞を減らすことが可能です。
医療痩身クリニックでの
脂肪冷却のメリットとは?

セルフでの施術には手軽さや価格の安さといった魅力がある一方で、効果や安全性の面で懸念があることをご理解いただけたかと思います。
ここでは、医療痩身クリニックでの脂肪冷却に焦点を当て、そのメリット、特に効果、安全性、専門性について詳しく解説します。
①医療機器による高い脂肪減少効果を期待できる
医療痩身クリニックで使用される脂肪冷却マシンは、医療機器として認可されており、家庭用機器とは異なり、高い脂肪減少効果が期待できます。
医療機器は出力が高く、脂肪細胞をしっかりと冷却・破壊することができるので、一度の施術でより多くの脂肪細胞を減少させることが可能です。
また、冷却範囲を均一に保つ機能にも優れており、施術部位全体をムラなく冷却できます。さらに、医療機器は脂肪細胞を直接破壊するため、効果が持続しやすい傾向にあり、一時的な効果ではなく長期的な効果が期待できるでしょう。
②医師による診断と安全性の高い痩身施術
医療痩身クリニックでは専門医が施術を行うため、安全性が高く、安心して施術を受けることができます。
施術前には医師が患者様の体質や脂肪の状態を丁寧に診断し、個々の状態に合わせた適切な施術プランを提案します。
施術中は医師や看護師が患者様の状態を常にチェックし、万が一トラブルが発生した場合も、迅速かつ適切な対応が可能です。また、医療機器は安全性が厳しく審査されているため、安心して施術を受けることができます。
③専門性:個別の悩みに合わせた施術プランとアフターケア
医療痩身クリニックでは専門医が患者様の脂肪の付き方や体質、ライフスタイルに合わせて最適な施術プランを提案します。
専門医が患者様の悩みや希望を丁寧にヒアリングし、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのプランを作成します。施術後の経過観察や肌トラブルへの対応など、アフターケアも徹底して行います。
また、施術後の生活習慣や食事についても専門的なアドバイスを提供し、リバウンドを防ぐための長期的なサポートも行っています。
脂肪冷却(クールスカルプティング)の
偽造品・模造品に注意が必要

近年、海外で脂肪冷却(クールスカルプティング)の模造品や偽造品が出回っていると報告され、実際に偽造品の使用によって「凍傷」などの副作用が生じた事例が報告されています。
また日本では、医師免許を持たないエステサロンがHIFU機器を使用し、やけどを負わせ「ケロイド状態になった」「2年以上も痕が残っている」など深刻な副作用が生じた事例が何件も報告されています。
副作用のリスクを抑えるためにも、脂肪冷却(クールスカルプティング)を検討する際は、実績が豊富で信頼できる医療痩身クリニックを選ぶことが重要です。
▼参照
「HIFUでやけど”東京地裁で裁判始まる 医師免許なしの施術の違法性を問うのは初 HIFUとは?【専門家QA】 | NHK | 医療・健康」
「エステサロン等でのHIFU施術にはリスクがあります<リーフレット>(令和6年8月改訂) | 消費者庁」
【脂肪冷却で後悔しないために】
医療痩身クリニックの選び方とは?

脂肪冷却(クールスカルプティング)で失敗しないためには、医療痩身クリニック選びが非常に重要です。以下のポイントを参考にしましょう。
施術の症例が豊富か?
クリニックの施術症例が豊富であることは、技術と信頼性の証です。実績のあるクリニックを選ぶことで、失敗のリスクを減らすことができます。

上記はURARAクリニックでクールスカルプティングを受けた方の症例です。実績のあるクリニックならば、短期間で-10kg以上の痩せも夢ではありません。
次世代機種が導入されているか?
次世代の機器を導入しているクリニックは、より効果的かつ安全な施術を受けることができます。機器の種類について事前に確認しておきましょう。
URARAクリニックでは米国発の次世代脂肪冷却マシンである『スノエル』を採用しています。
今までのワンハンドル式のマシンとは違い、スノエルは最大4箇所同時に脂肪冷却が行えるので、同じ費用と時間で2倍以上の効果が期待できます。
カウンセリングや
アフターケアの充実度
カウンセリングやアフターケアが充実しているクリニックは、患者の安心感を高め、施術の満足度を向上させます。
事前の相談や施術後のフォローがしっかりしているか確認することが重要です。
URARAクリニックでは体成分分析マシンである『in body』を用いて、体内データに基づいた最適なご提案をします。
無理なく通える立地か?
施術は一度だけでなく、複数回通うことが多いため、クリニックが通いやすい場所にあるかどうかも重要なポイントです。
URARA クリニックでは銀座と新宿の駅近という好立地に2院を構えています。
医療痩身クリニックの
脂肪冷却が少しでも気になったら
URARAクリニックへ

URARAクリニックでは、世代医療テクノロジーとリバースエイジング治療を融合させた「医療美痩身」を提供しています。
専門医師や管理栄養士が監修するダイエットプログラムは、機械施術や薬剤、栄養指導を通じて、リバウンドしにくい体質への改善を目指します。
個々の体質やライフスタイルに合わせたアプローチで、健康的で美しい体を手に入れることをサポートし、健康寿命の延伸と生涯の美しさを実現します。
まとめ

本記事では、家庭用セルフ脂肪冷却マシンの危険性、医療痩身クリニックでの脂肪冷却のメリット、後悔しないための正しい選び方について詳しく解説しました。
脂肪冷却は、安全で効果的な施術を受けることで理想の体型に近づくための有効な手段となります。しかし、安易にセルフ施術に走ってしまうと思わぬトラブルにつながる可能性もあります。
URARAクリニックでは、次世代の医療を駆使した『医療美痩身』により、ただ痩せるだけではなく、安全に、より若々しく美しくなる医療痩身をダイエット専門医師や管理栄養士の監修の元、お客様へ提供しています。
まずはお気軽に無料カウンセリング予約をお申し込みください。ご自身のダイエット目的・健康状態に最適なダイエットプランをご提案します。
記事の監修者

統括院長兼銀座院院長
20年以上にわたり、内科医として循環器や糖尿病患者の診療を担当してきました。疾病を予防するためには、肥満を克服することが極めて重要ですが、健康的な方法での体重減少は簡単なことではありません。痩身が実現できないかとの思いから、医療痩身の分野に足を踏み入れました。信頼性の高いエビデンスに基づいた新しい痩身メソッドの確立を目指し、『美痩身』を実現するために尽力しています。
人生100年時代における美容と健康に貢献すべく、医療技術及び健康への飽くなき探求を行い、”美と健康の医療的プロフェッショナル集団”であり続けるよう、日々邁進しております。ぜひご来院お待ちしております。
【経歴】
- 1992年3月 浜松医科大学卒業
- 1992年4月 みなと協立総合病院勤務
- 1998年4月 名古屋大学医学部附属病院勤務
- 2000年10月 医療法人尚徳会ヨナハ総合病院勤務
- 2015年4月 医療法人尚豊会みたき総合病院勤務
- 2022年10月 URARAクリニック銀座院勤務
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本人間ドック学会
- 日本抗加齢学会
- 日本再生医療学会
Reserve
無料カウンセリング予約はこちら
美しい痩せ方を実現したいあなたへ
痩せながら美しくなる医療美痩身のURARAクリニックでまずはあなたの体質に合う痩せ方を知ってみませんか?
無料カウンセリングはこちらからお申し込みできます。